Javascript系のテーマを中心にフロントエンドエンジニア向けのちょっとしたテクニック情報をまとめた蛸壺的ブログです。
特集
主として「プログラミングの学習方法」をテーマにした記事を更新してます。
シェルスクリプトでエクセル作業を効率化する超活用術!
どこでもどんなOSでも使えるシェルスクリプトで、日々のエクセル(CSV)業務を効率化し、劇的に改善する方法を提案しています。
Angularをこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材
ここ最近の動向を踏まえで、Angularを学ぶ上で有用な学習用の教材をまとめていきます。
シェルスクリプトの勉強方法〜これから学びたい人のためのオススメ書籍&教材
ここ最近の動向を踏まえで、シェルスクリプトを学ぶ上で有用な学習用の教材をまとめていきます。
Javascript&Typescriptプログラミング入門〜これから学ぶ人のための書籍&教材
Javascript/Typescriptを学ぶためのおすすめの学習用入門書や教材をまとめて取り上げるコーナーです。
Nodejsをこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材特集
Nodejsの入門〜実践レベルの学習方法&教材をまとめて取り上げていくコーナーです。
CSS/Sassをこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材特集
Sassを中心としたCSSからWebデザインを勉強するための教材をまとめていきます。
Dockerをこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材特集
Dockerを中心とした仮想コンテナ技術を勉強するための学習法を取り上げます。
AWSをこれからはじめたい人のためのオススメ書籍&教材特集
AWS初学者のための旬な独習方法を紹介しています。
ブログ
ブログ記事一覧です。ラジオボタンをクリックしてカテゴリーごとに記事をフィルタできます。
サイト内で記事を検索
$ ls ./すべての記事 (240記事)
- angular
[Angular] ビルド後のファイルの出力サイズが出来るだけコンパクトにまとまるようなng buildのコマンドオプションを最適化する方法を考える
2022/03/21Angularアプリケーションのビルドサイズを少しでも削減するために、ビルドオプションを引っ換えとっかえして実験してみた結果をまとめています。
ID#:7 - Angular CORS Proxy設定
Angularアプリ開発の同一オリジンポリシーエラー対策 〜 CORS(オリジン間リソース共有)できるプロキシールートを設定する
2022/03/21今回はAngularアプリのローカル環境での開発に便利なCORSを簡単に実現できる、独自のプロキシルートの設定方法を解説します。
ID#:144 - Scratch docker
【Docker対応】scratch-guiとscratch-vmをインストールして独自の拡張機能を作成する開発環境を整える
2022/03/08今回は弊社のプログラミング教育事業の一環として利用しているScratch3.0のエクステンションを自作するDockerでのアプリ開発環境づくりに関して解説します。
ID#:29 - WireGuard VPN Linux
Debian LinuxでもWireGuardで自宅VPNネットワークを構築するやり方
2022/03/02今回は近年注目を浴びる新しいVPN接続のソフトウェアである『WireGuard』をDebian Linuxサーバーにインストールして、ちょっとしたVPNネットワークを構築するまでをやってみます。
ID#:142 - Slack Bolt-js
自宅Slackサーバーの作り方③〜Bolt-jsから自宅グローバルIPアドレスを調べてSlackで通知する
2022/02/27不定期で紹介しているSlack Boltアプリ開発の技術ネタ第三回目です。今回はSlackを使って自宅外から自宅のグローバルIPを確認する簡単なツールを作成するコツを解説します。
ID#:141 - Slack Bolt-js
自宅Slackサーバーの作り方②〜Bolt-jsをソケットモード(WebSocket)で試す
2022/02/05前回はSlack Bolt-jsでSlackアプリを作成する基本的な手順を解説しました。この記事の内容ではさらに補講的な内容としてWebSocketベースの『ソケットモード』からSlackサーバーを構築する手順にも触れてみます。
ID#:156 - AWS S3 CloudFront Route53 ウェブサイト運営
サブドメイン付きURLで静的なWebサイトをAWS S3/CloudFront(とCloudFront Functions)/Route53で作成する
2022/02/03ウェブサイトをドメインを跨いたお引越しは管理者にとっても大変な作業です。AWS S3/Clounflont/Route53を利用したクラウドネイティブな静的ウェブサイトのホスティングを、サブドメイン付きのURLで構築していきます。
ID#:84 - Slack Bolt-js
自宅Slackサーバーの作り方〜Bolt-js(Bolt for Javascript)で試す
2022/01/30Slackボットより更に出来ることの自由度が高いSlackサーバーをローカルサーバー機に構築して、簡単なチャットプログラムをbolt-jsで作成する手順をを中心に噛み砕いて解説していきます。
ID#:155 - シェルスクリプト GitHub Linux
Debian LinuxとAlpine DockerコンテナでもGh(Github CLI)コマンドを導入する
2022/01/27直近の話題でベータ公開されていたGitHub CLIがこのほどRC版になっていたようで、手元のDebian LinuxでもLinuxbrewから一発導入することができました。今回はghコマンドの簡単な動作確認を試してみたいと思います。
ID#:46 - シェルスクリプト cron
[Shellコマンド] Cronによる営業日(土日・祝日以外)のみで定期コマンド実行をスケジュールしたい
2022/01/22cronで営業日の特定の時間など細かいスケジューリングを定義するのはとても大変ですが、grepコマンドと併用するハイブリッドな方法を使って、土日祝日以外の日でコマンドをスケジューリングするスマートな方法を深堀りしてみます。
ID#:42
蛸壺のブログについて
このサイトに関する情報です。
蛸壺?
蛸壺のブログは(同)タコキンの運営するブランチブログです。 主にフロントエンドのアプリケーション開発で使えるテクニックを紹介しております。
プライバシーポリシー
蛸壺のブログのプライバシーポリシーはこちらのページでご確認ください。
運営者情報
管理者: taconocat
南九州の山奥で田園に囲まれた会社で、日中は地元のスマート農業を推進するお仕事をこなしながら、夜中はテック系ブログのネタ作りに奮闘中です。
プロフィール
(同)タコスキングダム現代表社員。 日本〜アメリカで半導体装置製造メーカーに開発職で足掛け9年勤務後、 地元熊本県でスマート農業の技術を独自に深めるべく独立。 本場シリコンバレーの中で培ったIT技術を武器に、スマート農業向けの技術開発中の合間を縫ってブログを更新したりしている。 運営会社に関する詳細はこちらをご参考ください。
免責条項
免責に関する項目はこちらのページでご確認ください。
お問い合わせ
ご意見・ご質問は以下のお問合せフォームにて受け付けております。