Javascript系のテーマを中心にフロントエンドエンジニア向けのちょっとしたテクニック情報をまとめた蛸壺的ブログです。
特集
主として「プログラミングの学習方法」をテーマにした記事を更新してます。
シェルスクリプトでエクセル作業を効率化する超活用術!
どこでもどんなOSでも使えるシェルスクリプトで、日々のエクセル(CSV)業務を効率化し、劇的に改善する方法を提案しています。
Angularをこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材
ここ最近の動向を踏まえで、Angularを学ぶ上で有用な学習用の教材をまとめていきます。
シェルスクリプトの勉強方法〜これから学びたい人のためのオススメ書籍&教材
ここ最近の動向を踏まえで、シェルスクリプトを学ぶ上で有用な学習用の教材をまとめていきます。
Javascript&Typescriptプログラミング入門〜これから学ぶ人のための書籍&教材
Javascript/Typescriptを学ぶためのおすすめの学習用入門書や教材をまとめて取り上げるコーナーです。
Nodejsをこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材特集
Nodejsの入門〜実践レベルの学習方法&教材をまとめて取り上げていくコーナーです。
CSS/Sassをこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材特集
Sassを中心としたCSSからWebデザインを勉強するための教材をまとめていきます。
Dockerをこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材特集
Dockerを中心とした仮想コンテナ技術を勉強するための学習法を取り上げます。
AWSをこれからはじめたい人のためのオススメ書籍&教材特集
AWS初学者のための旬な独習方法を紹介しています。
ブログ
ブログ記事一覧です。ラジオボタンをクリックしてカテゴリーごとに記事をフィルタできます。
サイト内で記事を検索
$ ls ./Linuxシェルコマンド (18記事)
- Linux VPS ConoHa
【個人的VPS運用日記】ConoHaのお誕生日クーポンを受け取ったときのお話
2024/08/17ConoHa VPS利用者には嬉しいお誕生日クーポンがお得にGETできたときの個人的な記録です。
ID#:248 - Linux Tauri
Debian12(Bookworm)でTauri(v1)アプリがそのままでは開かない場合の対策
2024/07/26ビルドしたTauri(v1)アプリの実行後に現れる『webkit_settings_set_enable_offline_web_application_cache』のエラーの対処法を紹介します。
ID#:243 - シェルコマンド Linux
【シェルコマンド】weztermとlibsixelを使ってDebian&MacOSのターミナルで画像をそのまま表示してみる
2024/06/06モダンなターミナルで直接画像を表示してくれる「img2sixel」コマンドをDebian LinuxとMacOSを導入する手順をまとめます。
ID#:211 - linux Wine
【Wine活用講座】WineでLinuxからでもWindowsのcmdを実行してbatファイルを動かす方法
2023/11/10Linux Wineで標準搭載しているcmdコマンド(Windowsコマンドプロンプト)を使って、.batスクリプトをLinux内でも実行できるか試してみます。
ID#:228 - GitHub SSH Linux
【GitHub活用メモ】GitHubの認証をSSH接続方式にしてみる(Dockerコンテナ対応済)
2023/08/25GitHub上のレポジトリにアクセスする際に、SSH接続のキー認証を使ってSSH接続するときの手順を紹介します。
ID#:81 - Linux VPS WebARENA RDP
【VPS・Linuxサーバー入門】WebARENA Indigo VPS(Debian Linuxインスタンス)でIPv6対応のRDP接続を試してみる
2023/04/08RemminaリモートデスクトップクライアントはIPv6にも対応していますので、WebARENA IndigoのDebianインスタンスを利用してRDPリモートデスクトップを利用する方法を試してみましょう。
ID#:200 - Linux VPS WebARENA
【VPS・Linuxサーバー入門】ip6tablesからのWebARENA IndigoのVPSへIPv6仕様のファイアウォールを設定する
2022/12/15ip6tablesコマンドを使ってWebARENA IndigoのDebian LinuxインスタンスにIPv6ベースの標準的なファイアウォールを構築するときのポイントを紹介します。
ID#:187 - Linux VPS ConoHa
【VPS・Linuxサーバー入門】iptablesからクライアントのMACアドレスごとにConoHa VPSのファイアウォールを設定する
2022/12/14iptablesコマンドを使ってConHa VPSのDebian LinuxインスタンスにMACアドレスでフィルターしたクライアントからアクセスできるようにファイアウォールを組んでみます。
ID#:186 - Linux VPS ConoHa
【VPS・Linuxサーバー入門】ConoHa VPSでDebianインスタンスの初期設定〜ユーザーの追加してみる
2022/12/12『ConoHa VPS』で立ち上げたのDebianベースのVPSインスタンスにroot以外のユーザーを追加する手順を細かく解説します。
ID#:184 - Linux VPS ConoHa
【VPS・Linuxサーバー入門】ConoHa VPS(+VPS割引きっぷ)の期間キャンペーンを使って格安な値段でプライベートLinuxサーバーを試す
2022/11/20今回は『ConoHa VPS』のVPSサービスを使って、低価格から始められる高機能なLinuxサーバーを扱う手順を紹介していきます。
ID#:183 - Linux VPS
【VPS・Linuxサーバー入門】WebARENA IndigoのVPSでお手頃な値段でプライベートLinuxサーバーを試そう
2022/11/17『WebARENA Indigo』のVPSサービスを使って、料金を控えめに始められるLinuxサーバーを扱う手順を紹介していきます。
ID#:182 - jqコマンド alpine linux
Alpine LinuxのDockerコンテナ内で使うjqをインストールする方法
2022/09/30linuxでjsonファイルを操作する場合にはシェルで手軽に使えるjqコマンドという便利なユーティリティを利用しましょう。今回はjqをDocker上のalpine linuxコンテナへ導入する方法をまとめます。
ID#:11 - シェルスクリプト Linux
【シェルスクリプト】nkfコマンドを使ってファイルの文字エンコーディングを判別し、iconvコマンドと連携させるやり方
2022/06/01様々なOS間でファイルをやり取りする際に色々と困ることの一つに「文字エンコーディング」が挙げられます。今回はnkfコマンドをエンコーディングの判定に使って、iconvコマンドの入力に指定してみるテクニックを紹介します。
ID#:164 - WireGuard VPN Linux
Debian LinuxでもWireGuardで自宅VPNネットワークを構築するやり方
2022/03/02今回は近年注目を浴びる新しいVPN接続のソフトウェアである『WireGuard』をDebian Linuxサーバーにインストールして、ちょっとしたVPNネットワークを構築するまでをやってみます。
ID#:142 - シェルスクリプト GitHub Linux
Debian LinuxとAlpine DockerコンテナでもGh(Github CLI)コマンドを導入する
2022/01/27直近の話題でベータ公開されていたGitHub CLIがこのほどRC版になっていたようで、手元のDebian LinuxでもLinuxbrewから一発導入することができました。今回はghコマンドの簡単な動作確認を試してみたいと思います。
ID#:46 - Linux Alpine Date シェルスクリプト
【Linuxコマンド入門】Alpine Linux標準のdateコマンドを使う際のちょっとしたコツ
2021/12/29DateコマンドはLinux系のほぼ全てのOSに標準的に存在している重要なユーティリティコマンドです。そんなdateコマンドはLinuxOS毎にすこしづつ作法が違うようですが、ここではAlpine linux上でdateコマンドを上手く使いこなすためのポイントを説明します。
ID#:13 - AviUtl Linux
【Wine活用講座】Debian LinuxでもAviUtlをインストールして使いたい!
2021/12/20AviUtlはWindows向けの高機能動画編集ユーティリティですがWineを使うとLinux環境でも動作します。どうせならLinuxでAviUtlが使いたい!と考えてる人向けにWineを使ったAviUtlの導入手順をまとめてみます。
ID#:137 - シェルスクリプト Alpine Linux Exifメタデータ
【Alpine Linux対応】Exiftoolコマンドから画像サイズを調べる
2021/09/02今回はLinuxコマンドから画像ファイルの設定値をコマンドラインから読み取るためにExiftoolから読み出してみる方法を紹介します。
ID#:123
蛸壺のブログについて
このサイトに関する情報です。
蛸壺?
蛸壺のブログは(同)タコキンの運営するブランチブログです。 主にフロントエンドのアプリケーション開発で使えるテクニックを紹介しております。
プライバシーポリシー
蛸壺のブログのプライバシーポリシーはこちらのページでご確認ください。
運営者情報
管理者: taconocat
南九州の山奥で田園に囲まれた会社で、日中は地元のスマート農業を推進するお仕事をこなしながら、夜中はテック系ブログのネタ作りに奮闘中です。
プロフィール
(同)タコスキングダム現代表社員。 日本〜アメリカで半導体装置製造メーカーに開発職で足掛け9年勤務後、 地元熊本県でスマート農業の技術を独自に深めるべく独立。 本場シリコンバレーの中で培ったIT技術を武器に、スマート農業向けの技術開発中の合間を縫ってブログを更新したりしている。 運営会社に関する詳細はこちらをご参考ください。
免責条項
免責に関する項目はこちらのページでご確認ください。
お問い合わせ
ご意見・ご質問は以下のお問合せフォームにて受け付けております。