Javascript系のテーマを中心にフロントエンドエンジニア向けのちょっとしたテクニック情報をまとめた蛸壺的ブログです。
特集
主として「プログラミングの学習方法」をテーマにした記事を更新してます。
シェルスクリプトでエクセル作業を効率化する超活用術!
どこでもどんなOSでも使えるシェルスクリプトで、日々のエクセル(CSV)業務を効率化し、劇的に改善する方法を提案しています。
Angularをこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材
ここ最近の動向を踏まえで、Angularを学ぶ上で有用な学習用の教材をまとめていきます。
シェルスクリプトの勉強方法〜これから学びたい人のためのオススメ書籍&教材
ここ最近の動向を踏まえで、シェルスクリプトを学ぶ上で有用な学習用の教材をまとめていきます。
Javascript&Typescriptプログラミング入門〜これから学ぶ人のための書籍&教材
Javascript/Typescriptを学ぶためのおすすめの学習用入門書や教材をまとめて取り上げるコーナーです。
Nodejsをこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材特集
Nodejsの入門〜実践レベルの学習方法&教材をまとめて取り上げていくコーナーです。
CSS/Sassをこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材特集
Sassを中心としたCSSからWebデザインを勉強するための教材をまとめていきます。
Dockerをこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材特集
Dockerを中心とした仮想コンテナ技術を勉強するための学習法を取り上げます。
AWSをこれからはじめたい人のためのオススメ書籍&教材特集
AWS初学者のための旬な独習方法を紹介しています。
ブログ
ブログ記事一覧です。ラジオボタンをクリックしてカテゴリーごとに記事をフィルタできます。
サイト内で記事を検索
$ ls ./Angular (25記事)
- Serverless AWS Angular/SSR
CodeGenieApp/serverless-express(Express Adapter for AWS)のv4への更新方法
2024/08/18Angular/SSRをサッとサーバレスアプリとしてデプロイできるAWSアダプター・「CodeGenieApp/serverless-express」を使えるようにするためのコード修正について考えます。
ID#:249 - Angular SSR
【Angularの新しいSSR環境】「Angular Universal」から「@angular/ssr」へのマイグレーションガイド
2024/08/16Angular v17よりAngular Universalが標準ライブラリへ昇華し、新しく「Angular/SSR」へとなりました。今回は過去のUniversalプロジェクトを手動でAngular/SSRに対応させるポイントを紹介していきます。
ID#:245 - Angular フォント Css/Scss
Angular Universalのサーバー(AWS Lambda)側で独自フォント(TTF/WOFF/WOFF2)がデコードできないときの対処法
2024/03/24Angular Universal/Express.jsでAWS Lambdaを使ったサーバレスアプリを構築する場合、ローカルにおいた独自フォントを適用しようとしたときのエラーで躓いたときの対策法を紹介します。
ID#:143 - Angular 学習教材
【効果的学習法レポート・2022年版】Angular(JSフレームワーク)をこれから学びたい人のためのオススメ書籍&教材特集
2023/02/12ここ最近の動向を踏まえで、Angularを学ぶ上で有用な学習用の書籍・オンラインサービスを定期的にまとめていきます。
ID#:130 - Angular
【Angular応用講座】Angularプロジェクトからenvironment.tsを捨ててうっかりCreadentials(個人情報)の漏洩を防ぐ
2022/12/29Angularのデフォルト仕様ではプロジェクト内に含まれるenvirnonment.tsを除外し、開発時のプライベートな秘密情報の漏洩防止する方法を検討します。
ID#:190 - Angular rxjs repeat 定期実行
【Angular活用講座】Rxjs:repeatオペレーターで一定時間間隔の処理(再帰的ループ)を行わせてみる
2022/10/06Angularアプリ開発で知っていると使えるかもしれないRxjsで再帰的なループ処理を実行するためのrepeatオペレーターのデザインパターンを紹介します。
ID#:162 - Angular Rxjs window:resize
【Angular活用講座】Rxjsでwindow:resizeイベントから要素のClientWidthを上手く捌くやり方
2022/10/05Angularプロジェクト開発で便利なRxjsを応用したwindow:resizeイベントの上手なハンドリング方法を紹介します。
ID#:146 - Angular rxjs retry エラーハンドリング
【Angular活用講座】Rxjsでエラーレスポンスを上手にリトライするためのサービスを作る
2022/10/05Angularプロジェクト開発で、通信エラー発生時のリトライを実装するためのtimerオペレーターを使った定期実行処理のやり方を検討します。
ID#:161 - angular seo
【Angular】head要素内に配置したlink要素でCanonical Urlを書き換えるサービスクラスの実装方法
2022/08/10Angularでルータによるページ遷移する時に、SEO対策のためにheadのrel='canonical'のlink要素を動的に書き換えるサービスクラスの作成方法を検討します。
ID#:8 - Angular Karma
【Angular】KarmaでDirectiveのユニットテストをおこなう
2022/08/10Angular/Karmaで単体テストを構築する際に、ComponentやServiceなどのメジャーどころはウェブ検索すると豊富に参考サイトが引っかかるのですが、Directiveは比較的少なめのようです。今回はDirectiveの単体テスト(の簡易版)を作成します。
ID#:16 - Angular サーバーサイド
Angular UniversalでSSR/Prerenderするときに躓いたら確認したい4つの方針
2022/08/10Angular UniversalでSSR/プリレンダリングする時に起こるサーバーサイド・プログラミング特有のエラーと、その解決のためのおおまかな指針をまとめます。
ID#:21 - angular ルーティング
【Angular基礎講座】動的/静的ウェブサイト内のページネイション作成 〜 パスパラメータ/クエリパラメータ付きのURLアドレスからルーティングする
2022/08/10今回はAngularで、クエリパラメータかパスパラメータかのどちらかを使って、ウェブページのコンテンツを小分けしてページ分割するテクニックを検討してみます。
ID#:43 - Angular renderer2
【Angular基礎講座】レンダリング後のhtmlの無駄にラップされている要素を無理やり剥がしてみる
2022/08/10AngularのRenderer2 APIを使って、レンダリング後のHTMLに出力される無駄なDOM要素を操作して最適化を図ります。
ID#:57 - Angular openssl mkcert
【Angular】ローカル環境下のSPA(シングルページアプリケーション)を常時SSL(https)化に対応させる方法
2022/08/10AngularでSPA(シングルページアプリケーション)のローカル開発時にmkcertを用いた常時SSL化をする方法をまとめました。
ID#:62 - Angular
【Angular】rxjs#fromEventとViewChildでコンポーネント間のデータ受け渡しを考えてみる
2022/08/10Angularの静的コンポーネントと動的コンポーネント間のデータ受け渡しをする際に考慮すべきポイントを実際のコーディングを例に解説していきます。
ID#:66 - Angular Universal ウェブサイト作成
【Angular12対応】Angular UniversalでSSR入門〜Webサイト構築
2022/08/10Angular Universalの登場から既に6年以上も立ち、Angularデベロッパーの弛まない努力の甲斐もあって、通常のAngularアプリケーション開発もシンプルかつ洗練されたものになって来ています。今回は最近のAngular12で試した際のSSRアプリケーションのもっとも簡単な開発方法について解説しました。
ID#:119 - Angular12 Webpack5
【Angular12対応】Angular12でWebpack5をサクッと使ってみよう
2022/08/10Webpack5がAngular12で始めてサポートされましたが、普通にAngularを使っている分にはwebpackのバージョンが4から5に変わったことが目に見えて実感できるほどのことはありません。ということでwebpack5単体で遊べるようなAngularプロジェクトの作成方法を解説してみます。
ID#:121 - Angular ngx-highlight.js マイグレーション
【Angular】ngx-highlightjs v4.1.0以降へマイグレするときのメモ
2022/08/10ふと思いつきでメンテナンスし時な古いAngularプロジェクトで使っていたngx-highlightjsのバージョンを久々に引き上げると色々とエラーがライブラリ側から発生します。今回は現状におけるhighlightjs@10以降およびngx-highlightjs@4.1.0以降への引き上げ方法を考察してみます。
ID#:129 - Angular AWS Cognito ユーザー認証
【Angularユーザーのための認証API自作講座①】AWS Cognitoでセキュアなユーザー認証を自力で構築する
2022/08/10Auth0などの有料のユーザー認証管理サービスから、Cognitoを使った独自のユーザー認証システムへマイグレーションする際に行うべきポイントをまとめます。
ID#:135 - AWS Cognito Serverless Angular
【Angularユーザーのための認証API自作講座②】Serverless FrameworkでCognitoオーソライザー付きRestAPIを構築する
2022/08/10Serverless FrameworkでAWS Cognitoオーソライザ付きのAPIGatewayのスタックを呼び出す作業を自動化する方法を検証します。
ID#:136 - Angular Input要素 checkbox操作
AngularでInput要素をcheckboxタイプにしたときのフラグ切り替え制御を行う(ngModel無し)
2022/04/27不定期でたまにある気付きナレッジを紹介しているAngular基礎講座のコーナーです。今回はcheckboxタイプのInput要素をAngularから上手くハンドリングする使い方を解説します。
ID#:148 - Angular Titleサービス
AngularでTitleサービスを使って柔軟にページのタイトルを書き換える便利なやり方
2022/04/26不定期で思いついたときに紹介しているAngular基礎講座のコーナーです。今回はHTMLのページタイトルを柔軟に書き換えできる組込みのTitleサービスの使い方のポイントを解説します。
ID#:147 - Angular Express.js Proxy設定
【サーバーサイドAngular】AngularでビルドしたWebアプリでExpress.jsからCORSプロキシを設定する
2022/03/22前の記事ではAnguarの開発段階でローカルサーバーを立ち上げる際のプロキシルートの設定方法を解説しました。今回はAngularアプリをビルド後にExpressからローカルサーバーを立てる際のプロキシ設定について解説します。
ID#:145 - angular
[Angular] ビルド後のファイルの出力サイズが出来るだけコンパクトにまとまるようなng buildのコマンドオプションを最適化する方法を考える
2022/03/21Angularアプリケーションのビルドサイズを少しでも削減するために、ビルドオプションを引っ換えとっかえして実験してみた結果をまとめています。
ID#:7 - Angular CORS Proxy設定
Angularアプリ開発の同一オリジンポリシーエラー対策 〜 CORS(オリジン間リソース共有)できるプロキシールートを設定する
2022/03/21今回はAngularアプリのローカル環境での開発に便利なCORSを簡単に実現できる、独自のプロキシルートの設定方法を解説します。
ID#:144
蛸壺のブログについて
このサイトに関する情報です。
蛸壺?
蛸壺のブログは(同)タコキンの運営するブランチブログです。 主にフロントエンドのアプリケーション開発で使えるテクニックを紹介しております。
プライバシーポリシー
蛸壺のブログのプライバシーポリシーはこちらのページでご確認ください。
運営者情報
管理者: taconocat
南九州の山奥で田園に囲まれた会社で、日中は地元のスマート農業を推進するお仕事をこなしながら、夜中はテック系ブログのネタ作りに奮闘中です。
プロフィール
(同)タコスキングダム現代表社員。 日本〜アメリカで半導体装置製造メーカーに開発職で足掛け9年勤務後、 地元熊本県でスマート農業の技術を独自に深めるべく独立。 本場シリコンバレーの中で培ったIT技術を武器に、スマート農業向けの技術開発中の合間を縫ってブログを更新したりしている。 運営会社に関する詳細はこちらをご参考ください。
免責条項
免責に関する項目はこちらのページでご確認ください。
お問い合わせ
ご意見・ご質問は以下のお問合せフォームにて受け付けております。