カテゴリー
GeoLite2 (Free版) を使う際の Creative Commons ライセンス (CC)の書き方に関して
※ 当ページには【広告/PR】を含む場合があります。
2020/01/04
今回は、GeoLite2 API(Free版)を利用する際に表記しなければないないCreative Commons (以降CC) の書き方に関するメモです。
以前このブログで取り上げていた、
GeoIp
まだ検討段階なのですが今回実現したいと考えている機能は、
日本国以外からのアクセスは、英語のページへ動的にナビゲーションする
なので、アクセス元のロケーションの緯度経度、といったような高精度の地理情報なんてそれはもう高級なデータベースは必要とはしてない…IPからアクセス元の国籍を抽出したい、程度の使いこなしです。
そんな位置情報制度を必要としない用途で使えるのが、
ただし、
GeoLite2
TL;DR
とりあえず
GeoLite2
This product includes GeoLite2 data created by MaxMind, available from
<a href="http://www.maxmind.com">http://www.maxmind.com</a>.
GitHub上の
GeoLite2
CC BY-SA 4.0
ただし、なかなか
GeoLite2
もし内部の値の一部を改変した場合にはその旨を表示しなければならないようです。
ちなみに、以下の日本語表記でもOKとのことです。
この製品には MaxMind が作成した GeoLite2 データが含まれており、
<a href="http://www.maxmind.com">http://www.maxmind.com</a> から入手いただけます。
GeoLite2の利用規約の大幅な見直し
本稿執筆時点で、GeoLite2公式にこのようなアナウンスがされております。
Due to upcoming data privacy regulations, we are making significant changes
to how you access free GeoLite2 databases starting December 30, 2019.
Learn more on our blog.
2019年12月30日より、
GeoLite2
これは