カテゴリー
【キャンセル&返金不可】 お名前.comでのドメイン自動更新かつ15日前に完了されてしまう問題
※ 当ページには【広告/PR】を含む場合があります。
2021/03/27
先日、お名前.comにて取得はしていたものの使用していなかったドメインを解約しようと思ってサイトへ行くと、既にいくつかは更新されてしまい既に更新料の支払い完了していたという事態が発生してしまいました...。
良く見ると、
自動更新状態では期限の15日前には契約更新が完了し、一度払ってしまった更新料のキャンセルはできない
それでこのシステムを少し舐めていたようで、「流石にまだ更新期限の10日程度もあるし交渉次第で返金もできるのでは」と思っていましたが、以下のようなメールで返答がきました。
お問い合わせいただきながらまことに恐縮ではございますが、お名前.comにてお取扱いさせていただいておりますドメインは、お客様にご入力いただいた情報を直接レジストリデータベースに更新を行っております。
※レジストリ:ドメインのデータベースを管理している機関。
「.com」の場合は、VeriSign GRS(米国)
自動更新の設定が行われておりますドメインにつきましては、ドメインの登録期限15日前に契約更新完了となります。
自動更新完了時点で、更新料の領収もオンライン業務により終了しておりますので、まことに申し訳ございませんが更新料の返金、更新内容の変更はいたしかねます。
...なるほど既にドメイン管理機関に更新申請してしまったから、既にもうどうにもならないので諦めて、という趣旨ですねハイ...。
とはいえ、.techなど割と高額なドメインを半ば強制的に更新されられた形になってしまったため、損失総額は
20,000円
これは痛すぎる損失です。 今回はこのしくじりを共有させていただくための記事です。
なお、今回の件はあくまでも
自己責任
以下の記事と併せてこの記事を事前にお読みいただくとより効果的です。
ドメインの自動更新をOFFにする
先ほども述べたように、お名前.comにて新規のドメインを取得した際に、デフォルトで
ドメインの自動更新機能はON
これをまず理解していないと、1年後(正確には購入から350日後)に問答無用で更新料が引き落とされてしまいます。
ではこの自動更新機能をOFFにしてみましょう。
まずは
ドメイン設定
ドメイン自動更新設定

このページで、自動更新ONになっているドメインには、
自動更新設定申込内容
設定済み
未設定

ではこの自動更新更新ONになっているドメインをOFFにしてみます。
手順としては自動更新を解除したいドメインを選択し、以下の図のように解除内容の確認ボタンをクリックしていくだけです。

ということで、晴れて自動更新の解除が適応されました...。 (後の祭りですが気づいた時にやっとけばよかった...😱)

最終的には以下のように自動更新OFFの完了メールでアナウンスされて作業も終了です。
───────────────────────────────────
■自動更新設定通知■
───────────────────────────────────
ドメイン名..................:**************.work
登録期限日..................:2022年4月3日
自動更新....................:無
───────────────────────────────────
上記ドメイン名の自動更新設定、または解除の処理が完了しました。
クレジットカード情報の削除
もう一点、全ての自動更新を手動更新に設定変更した後で、念のために
クレジットカード情報
ダッシュボードのトップメニューか左のツールボックスにある
ドメイン > お支払い情報
ここでも以下のように設定していたカード情報を削除のボタンをクリックしていくだけでOKです。

ついでに同ページにある支払い方法の項目も消しておきます。

以下のように支払い設定がクリアされていたらもう引き落とされることもありません。

ドメイン更新するたびにクレジットカード情報を入力する手間はかかりますが、こうしておくと最悪の場合に自動更新されても料金が引き落としされずに安心ではあります。
まとめ
お名前.comといえば1日当たりの広告メールが10件以上も送信されてくるため、いつの間にかそれに紛れてやってくる重要なメールに対しても注意が行かなくなってくるため、運営当局側からの言い分で「ちゃんと15日前までに何回もメールしといたのに、自動更新設定してたのはそちら側の責任だから返金には応じないよ」というのは些かアンフェアな気がしてなりません。
実際、確かにメールボックスを見ると
ドメイン更新期限通知【重要】
その他の参考サイト
記事を書いた人
ナンデモ系エンジニア
主にAngularでフロントエンド開発することが多いです。 開発環境はLinuxメインで進めているので、シェルコマンドも多用しております。 コツコツとプログラミングするのが好きな人間です。
カテゴリー